社会人の勉強・情報

<一人暮らしの新社会人必見>月5万貯金できる節約術5つ

この4月から新社会人になる皆さん、就職おめでとうございます!

新社会人となった皆さんの中には新しく一人暮らしを始める方も多いのではないでしょうか。そんな時、不安になってくるのが毎月の貯金はできるの?貯金したほうが良いの?どうすれば節約できるの?といったことですよね。

そんな皆さんに社会人10年目の僕が毎月5万貯金できる節約術をご紹介します。ちなみに、現在の僕は毎月10万を貯金しながら一人暮らしをしています。(早く二人暮らしになりたいです (笑))

節約術はたった5つだけですのでぜひ参考にしてみてくださいね!

いきなりネタバレ!節約術キーワード

いきなり節約術のキーワードをネタバレをすると収支計画、財布、デビットカード、固定費、家計簿です。これで月5万の貯金達成が可能です。

新社会人も貯金始めたほうがいいの?

まず、社会人になったらすぐ貯金を始めたほうがいいの?という疑問があると思います。

答えは「YES」です。

理由として、貯金がないと社会生活で全く身動きが出来なくなってしまうからです。

貯金があれば、会社が嫌だから辞める、新しくやりたい事を始める、結婚など突然大金が必要な選択を迷わず選ぶ、といったように人生において選択肢が増えていきます。選択肢があることで精神的にも安定を保てますね。まずは、収入が無くても1年間くらい生活ができるように、100万円を目指して貯金していきましょう

それでは早速、一人暮らしで月5万貯金できる節約術5つをご紹介していきます。

新社会人が一人暮らしで月5万貯金できる節約術5つ

収入支出の計画を書き出す

まず行うべきなのが、収入と支出の計画を書いて書き出すことです。紙でもエクセルでも構いません。

今、具体的に何にどのくらいお金がかかっているのかを自身で把握してください。この把握ができていないとどこを削っていったらいいのか分からなくなってしまいます。

そして、書き出したら貯金額を決めて計画を立てます。具体的にはこんな感じですね。

このように、固定費(自分で毎月増減を調整できないもの)と変動費(自分で毎月増減を調整できるもの)を分けて考えるのがコツです。

これで、毎月の貯金額は基本的に勝手に溜まっていきます。それとタンス貯金分として、少額を通常の財布とは別に手持ちで持っておくのをオススメします。月の途中で、どうしても足りない時には銀行から引き出すのではなく、このタンス貯金から出すようにしましょう。

財布を分ける

財布を分けることはとても効果的です。分けて管理すべきなのは、生活に必須のお金(食費、雑貨)と娯楽費(趣味などのお小遣い)です。この二つを分けて管理するだけでグッと無駄遣いが抑えられるし贅沢もしなくなりますよ。

具体的には、お給料が入ったら生活に必須のお金(食費、雑貨代)と、娯楽費(趣味、交際費)、タンス貯金分を銀行から引き下します。以後、原則として銀行やATMには絶対に行かないようにします。そして生活に必須のお金(別財布としてスーパーに行くとき以外は家で保管する)、娯楽費(自分のメインの財布に入金)、タンス貯金(予備費として家で保管)として管理するようにするといいですよ。

どうしてもめんどくさい場合は、銀行からお金を下ろしたらタンス貯金分とそれ以外で管理してみてください。

クレジットカード、デビットカードを使う

クレジットカード、デビットカードを活用しましょう。まだ持っていない人はぜひ登録しましょう。ポイント分でとてもお得になります。

特に僕がオススメしたいのがデビットカードです。中でも楽天のデビットカードがホントに便利です。ポイントもザクザク溜まりますし、溜まったポイントを楽天市場で使うこともできます。少しポイント効率は落ちますが、溜まったポイントでJCBギフト券を買うとそのまま現金の代わりに使えちゃったりもしますよ♪

ちなみにクレジットカードとデビットカードの違いについて凄く簡単に説明すると、クレジットカードが1か月先の支払いになることがあるのに対して、デビットカードは銀行から即時で引き落とされます。つまり自分の使ったお金の管理がしやすいんですね。

そしてここが大切なのですが、クレジット(デビット)カードで使用した分のお金を財布から抜いて、クレジット(デビット)使用分と書いた封筒に隔離しておくことです。これを徹底することでお金を使いすぎることがなくなります。隔離したお金は、次の月にまとめて入金するようにしましょう!

それと、クレジットカードを持つときに絶対に気を付けてもらいたいのがリボ払いはしないことです。これはやめましょう。リボ払いは、余裕のある返済などとうたってはいますが、実際は借入金が減らない悪魔のような契約だと僕個人は思っています。そういった意味でも1回払いで即時に終わるデビットカードの方が個人で持つには良いと思います。(あんまり書くとせっかくお得に使わせてもらっているカード会社さんに怒られそうですね(笑)でも、読者さんに不幸になってもらいたくはないので)

固定費を抑える

固定費を抑える事もとても大切です。

毎月かかるお金でとても大きな割合をしめるのが家賃だと思います。ここを低くするだけで毎月の生活がとてもリッチになりますよ♪もし、社宅や社員寮を借りれたあなたはとてもラッキーです。会社がこの多額の固定費を支援してくれるのですから。その場合にはなるべく長くそのまま社宅や社員寮にお世話になるといいですよ。

それと、携帯などの通信費もとてもお金がかかると思います。僕は現在、格安SIMのスマホ(データ通信のみ)とauのガラケー(通話のみ)で2台合わせても1800円で済んでいます。自分で使ってみるまで半信半疑でしたが、使ってみると格安SIMでも全然不具合はないです。正直凄くオススメです。

家計簿をつける

最後に大切なことが家計簿をつけることです。

家計簿と聞くとハードルがすごく高そうと感じる人がいるかもしれませんが、凄く簡単にで良いんです。

具体的には食費などの必須の財布での買い物がいくらか、趣味の財布での買い物がいくらか、現在の貯金がいくらになったか、このくらいが管理できていればとりあえずは十分です。この管理に使えるのが買い物の際のレシートです。レシートは捨てずに、使用した財布にしまっておきましょう。そして月末にまとめてレシートに書かれた金額を足し算すれば各財布で使用した分の金額が出てきます。これなら忘れずに管理できそうじゃないですか?

それと大切なのが多少金額にずれがあっても気にしないことです。しっかり一円単位、十円単位で管理したりすると疲れてしまいます。ギチギチに書いていこうとすると続かないので、自分が楽に管理できる方法で管理するようにしましょう。

まとめ

今回は新社会人が一人暮らしで月5万貯金できる節約術5つ をご紹介してきました。いかがだったでしょうか。

学生から社会人になって自分で使えるお金が増えたばかりなのに、口うるさく聞こえてしまったかもしれませんが、こういった知識は学校でも家庭でも教えてもらえない知識だったりします。

新社会人生活をストレスなく自由に楽しんでいくためにぜひ参考にしてみてくださいね!

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
雪井
ネットでは 雪井 秀白 の名前で活動中!現在は会社員です。 詳しく知りたい方は プロフィール https://yukiinote.com/2019/03/28/post-9/ からどうぞ