勉強

<中学生、高校生、大学生向け>効率的な勉強法のコツは3つだけ

中学生、高校生、大学生の皆さんでどうやって勉強を進めていいのか分からない、塾に行くお金や時間がない、勉強しなければいけないのにやる気が出ないなど悩んでいる方は多いと思います。そんな方へ効率的な勉強法のコツを解説します。たった3つだけです。

初めに僕について少し説明すると、僕は高校の時には勉強をサボっていたので3年生の4月時点で英語の模試が50点とかでした(鉛筆転がして20分で答案用紙を埋めてたので当然ですが(笑))。

ですが、僕なりの効率的な勉強方法を身に付けて勉強を続けたところ1月のセンター試験は英語の筆記が150点/200点中 となり無事国立大学(餃子が有名な市ですね)に合格できました。

こんな僕が実践していた勉強方法なので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

 

初めに残念なお知らせです

初めに残念なお知らせですが、どんなに効率的な勉強法を知っても、実際に手を動かして勉強しないと身に付きません

当たり前なことですが、効率化することで100時間 → 80時間、60時間と勉強時間を減らすことはできても絶対に0時間にはならないからです。

ただ、勉強を効率化することは可能です!

ここで解説するコツは全科目に共通することについてです。

特定の科目・分野の勉強するコツが知りたい方は残念ながら以降を読んでも参考にはならないので、ここから先は読まずに今すぐ勉強に戻りましょう。

全般的なコツを知りたい人に向けて次からそのコツを解説していきますね。

効率的な勉強法はこの3つだけ!

先生を利用して質問する

まず1つ目は、学校の先生を利用する事です。

言い方が悪いかもしれませんね(笑)ですが、このやり方ができるので、学生さんには塾も家庭教師も不要だと僕は考えています。

具体的には以下のとおりです。

 自分で勉強する

→分からないところが見つかる

→分からないところを分かるまで先生に解説してもらう

→理解する

→自分で勉強する … の繰り返しです!

本来であれば、他人にすぐ質問することは僕はオススメしません。なぜなら、それで質問を受けた人の時間を奪ってしまうからです。

ですが、学校の先生は別です。彼らは学生に教えることが仕事です。つまり教えてもらう為に彼らの時間は奪っても良いのです!学校で成績が良い生徒さんが、よく先生に質問をしていた覚えはありませんか?これは正しいやり方だったのです。

実際に高校3年生の時、英語がさっぱりわからなかった僕は英語担当の先生に、高校1年生の教科書で分からないところを先生に質問していました(笑)

でもこれは仕方ないのです、だって分からないんですもの。しかし、教えてもらってどんどん知識を吸収するうちに質問する内容が、1年生→2年生→3年生(追いついた!)と高度なものになっていきました。その結果として、僕はセンター試験で150点/200点と、勉強前の点数を3倍にすることができたのです。

勉強の時間を確保して日常生活の一部にして習慣化する

2つ目は、勉強時間を確保して日常生活の一部にして習慣化することです。

習慣化するためにやることとしては、次のことになります。

 各科目の勉強に使う時間の割合を決める

→自分の毎日のスケジュールを書きだす

→スケジュールの中に無理のないように勉強の時間を組み込んでいく

→組み込んだスケジュールを1か月続ける

→スケジュールの訂正を行い勉強を続けていく。

この立てたスケジュールに沿って勉強を1か月続けることで、まず勉強する習慣が出来ていきます。大切なのは、一度立てたら1か月は続けることです。その後、無理があったり、逆に時間に余裕が余ったという場合は訂正してさらに1か月続けることでどんどん習慣化していきます。

僕の場合は高校3年生になってこのようなスケジュールを立てた後、学校が終わってから図書館に行き5時から8時まで毎日勉強していました。1か月が経つ頃には、これだけでも1日3時間の勉強の習慣化になっていたのです。

自分を勉強できる環境に置く

3つ目のコツは自分を勉強できる環境に置くことです。

僕の場合はこれが完全に図書館の自習室でした。周りにも同じように勉強している人たちがいるという環境に置くことで自分も自然と勉強に打ち込むことになります。

これは考えてみれば凄く当然のことで、例えば学校のテスト中に歌を歌いだしたり、サッカーをしたりするような人を見たことがありますか?いませんよね。ですが、カラオケボックスでは歌っている人を見るし、グラウンドではサッカーをしている人を見たことがあると思います。つまり、自分が勉強をするのなら勉強する環境に自分を置くことがとても大切なことなのです。

まとめ

今回は中学生、高校生、大学生向けに効率的な勉強方法のコツ3つを解説してきました。この3つを実践することで僕は1年間で国立大学に合格する程度には学習を効率化できました。

ただし、最初にも書きましたが効率化は効率をよくするだけで、実際に勉強した時間に大きく影響されます。勉強のイメージが出来上がったら、早速行動に移りましょう。

勉強すればするほど分からないことが出て来ると思いますので鬼のような猛勉強が待っています。ですが、分からないことが出てくるということは勉強が進んでいる証拠です。

学生の皆さんにとって残りの人生はまだまだ長いです、長い人生を豊かにするためにぜひ毎日努力を積み重ねていきましょう!

PVアクセスランキング にほんブログ村
ABOUT ME
雪井
ネットでは 雪井 秀白 の名前で活動中!現在は会社員です。 詳しく知りたい方は プロフィール https://yukiinote.com/2019/03/28/post-9/ からどうぞ