皆さん、こんにちは。
平成最後、そして令和最初のゴールデンウイークも終わりですね。
楽しく過ごせましたでしょうか。
僕はゴールデンウイークに、地元の友達と久しぶりに飲み会を楽しんできました。飲み会楽しいです♪
今度、以前の職場の仲が良かった同期とも飲み会を計画中です♪
退職してから時間が経ってからも集まってくれる同期はホントありがたいですね。
さて、読者の方が暇つぶし程度に楽しんでもらえるような短編ストーリーをオムニバス形式で掲載していく「雪井体験記」
第3回は これが大切!職場の同期と仲良く過ごすには です。
最初にネタバレしてしまうと大切な事は「信じることと時間」です。
それではお楽しみください♪
これが大切!職場の同期と仲良く過ごすには
社会人1年目、会社の社員寮に住んでいた時の1シーン
仕事が終わり、会社内に隣接した社員寮に戻ってきて同期Tと遭遇
雪井の部屋の前の廊下で雑談が始まる
17:00
ふー、今日も疲れたなあ。
だよなあ~。
Tは今、研修工場だっけ?
そそ、今はひたすら製品不良が無いか、検品チェックの日々だよ(笑)
ああ~。あれ大変だよなあ。
僕もひたすら眠くなった記憶がある。
お疲れ様~。なんかあったの。
お疲れ様です。
いえいえ、雑談してるだけですよ~。
そかそか、ほどほどにね~。
・
・
・
18:00
……この流れならイケる!
時に、T。
実は最初会った時からこの話題振ってみようと思ってたんだが
……アニメとか見たりするかい?
雪井は?
うむ……アニメ大好きなオタクであります!
お、ブッコんできたな(笑)
うむ、俺もだよ。
クソオタクでござる!!
やっぱりな、絶対に同志だと思った。
この話題、振りにくいんだよな。
相手がオタクじゃなかった場合、地獄を見るからな(笑)
だよな。
T、信じてたぞ!
ちなみに、マクロスF、どっち派だった?
僕はランカ。
おおお~。いいね。
俺も、もちろんランカさ。
おお~。
トイレ、トイレっと。
お、まだやってるのか?
ほどほどにな~。
盛り上がってしまって(笑)
はい、そろそろ終わりにします。
・
・
・
19:30
分かる。ニコニコ動画のメルトは名曲だよね。
そうなんだよね。
特に演奏してみたのバンドエディションのティッシュ姫が可愛くて。
良いよな。僕も最初は女性だと思ってた。
性別は姫だよな(笑)
あの足に騙された……反則だ~(笑)
そうだよな、性別は姫で良いんだよ。
うん、えっとね、君ら一つだけ良いか。
……部屋に入ってやれ!
とまあ、嬉しくなって2時間30分も廊下の前で話し込んでしまいました。
そりゃ怒られる(笑)
この同期とは、今でも仲良くさせてもらっています。
ホントに、同期を信じてアニメの話を振ってみて良かったと思っています。
この事をきっかけに一緒にいる時間が長くなっていき、仲良くなっていきました。
大切なことは相手を信じることと同じ時間を長く共有していくこと

同期と仲良く過ごすために大切なことは、
相手を信じて話してみること と
同じ時間を共有していくこと
の2つです。
相手を信じて、自分の深い部分を話してみることで、相手からも深い部分が聞けるのだと僕は思います。
問題は、それをどちらから打ち明けるかだけです。
自分から、動くのは勇気がいることだと思います。
僕もコミュニケーション力が高い方ではないので凄く良く分かります。
でも、職場や同期との付き合いが楽しい場所になっていくかどうかは、あなた次第です。
一欠片の勇気を持って打ち明けてみましょう。
きっとこれからも力になってくれる同期に、また今までとは違った同期に出会えるはずですよ。
そして、出会えたなら、一緒にいる時間を増やしていきましょう。
信頼や情を積み上げるには、時間がかかります。
恋人や友人がどうやって仲良くなっていくかというと、一緒に過ごす時間、体験を重ねていくことで仲が深まっていきます。
これは、職場の同期に関しても同じです。
一緒にいる時間を増やすことで、あなたの事を知ってもらい、相手のことを知っていきましょう。
こうしてできた同期(友人)は会社だけではなく、きっとこれからのあなたの人生を豊かにする手助けになってくれますよ(*´ω`)b