
皆さん、こんにちは。仕事にかまけて完全にブログ放置していた雪井(@yukii_blog)です。
いかん、9月の記事書き終わる前に9月が終わる~(笑)ということで頑張って9月中にアップしていきましょう!実は、9月9日時点で、少し書き始めていたのでデータはその時のものになります。
日経平均23274.13円(2020/9/9終値)
投資を始めたり、投資についてのブログを読んでいると 他人の資産状況 気になりますよね!
今月も、投資のメリット・デメリット全て包み隠さず載せていきます!
さてそれでは、まだまだ投資初心者の僕ですが2020年9月9日時点の持ち株・ポートフォリオ・資産・実現損益を全て公開していきたいと思います。
ちなみに僕が株式を始めて買ったのが2018年6月なので現在の投資歴は2年3ヶ月になります。
毎月、月初に定期的に公開していこうと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
月初に公開していく予定が…予定は叶わないから予定ですね!うん!…
すみませんでした~orz
それにしてもビックリしました。安倍首相退陣…お疲れ様でした!全ての人に平等とはいかないから仕方ないと思いますし、株をやっている僕らの視点で見れば日経平均を倍以上にした安倍さんは、凄い首相だったと思います。もちろん、長期政権につきものの汚職や腐敗はあったみたいだし、全部が良いとは言えませんけどね(笑)。
次の首相は菅首相…どんな内閣になっていくのか注意深く見ていきたいですね。凄く、凄くすご~く、個人的には、、、携帯業界あまり苛めないであげて欲しいな(笑)
それはそれとして、今月も…
目指せ!配当・優待生活♪
目次
2020年9月の資産状況を公開
それではさっそく公開!2020年9月時点の資産状況はこちら!


先月の資産公開記事と比較してみるともらえると分かるんですが
・含み損が減少!
・実現損益が増加
していますね。
今月は、僕の銘柄は堅調に推移していました♪
現在の持ち株・ポートフォリオはこちら
現在の持ち株、ポートフォリオはこちらです!


先月のポートフォリオと比べて
日本電信電話(NTT) を100株購入
KDDI を200株購入
鎌倉新書 を100株買い増し
クリエイトレストランHD を100株利確
キャンディル を200株利確
三菱UFJ を100株購入
しました。
菅首相関連で値下がりしたKDDIとNTTを購入♪どうなるか分からないけど、長期保有になったとしても潰れないだろうしいいかなって考えです。コロナの影響にも強い企業ですしね!docomoも迷ったんですが、今回は買わずでした。(なお、結果的にはTOB発表で株価が爆上がりしたし、docomo買わなかったのは大失敗だったんですがねorz 未来は読めないから仕方ないですね!)
クリエイトレストランHDは権利前後で変動大きいかなあと権利前に100株利確、残り100株で権利いただきました。キャンディルも株価がいい感じで上がってくれたので利確しました。
あとは、お試しで三菱UFJを100株購入、少しだけスイングトレードの練習で買ってみちゃいました(笑)ちなみに実は記事書いている現時点ですでに持って無いんですけどね。どうなったかは次回の記事をお楽しみに♪
クリエイトレストランHDは値下がり待っていたのでこちらも100株追加購入しました。値上がり次第で100株売れるし、優待利回り的に200株までなら長期保有でも良いかなって考えてます~。
2020年8月の配当金・分配金・株主優待
2020年8月に届いた配当金・分配金、株主優待は次のとおり

東海カーボンから1500円(厳密には9月1日なので9月分の配当受け取りですね)
タカラレーベンインフラ投資法人から3870円
合計で5370円
の配当・分配金を受け取ることができました。先月は配当金がなかっただけに、やっぱり配当金・分配金が貰えると嬉しいですね♪
早く、この配当金を毎月1万円以上に持っていきたいところですね!
2020年8月の株取引はどうだった?
キャンディルを200株利確しました。
しばらく保有してみて思ったのが、この銘柄、値動きが凄く仕手株っぽいんですよね(日本エスコンにそっくり(笑))なので、大きな流れに逆らわず一旦利益出ているうちに利確しました。株価は操作されやすいんだろうなとは思いますが、企業としては、凄く優良な企業だと思うので、また落下してきたら拾っていきたいなって思ってます。
クリエイトレストランHDを100株利確しました。
これは、単純に権利日前後で株価が動くんじゃないかなって思ったからですね。なので、100株は優待用に残して、後の100株は売って利益にしました。こちらも優待素晴らしいし、また600円以下になるようなことがあれば、買い増ししたい銘柄ですね♪
キャンディルで 16200円のプラス
クリエイトレストランHDで 4950円のプラス
そのほか、少々取引を行った結果
今月の合計は20795円の利益を得られました。
2020年9月の目標
先月の目標…。
コロナに感染しないは達成できたぞ~!!
ホント、健康に過ごせて何よりです♪
今月の目標は…
暴落が来たときに購入できるキャッシュ余力を残す
と
割安になった株を少しずつ買う!!
ですね(笑)
KDDIとかもそうなんですが、不安はあるけど実際の業績に対してかなり割安な株が結構あったりするんですよね。今月はそういった銘柄を物色して買っていきたいのと、米中で経済戦争が激化してることやアメリカ大統領選挙が近いってことで相場が荒れるかもしれないのでキャッシュの確保もしときたいなあって考えてます。どっちに転んでも動けるようにバランス取っていきたいですね♪
ではでは、個人投資家の皆、9月も頑張っていきましょう♪
ロシアでコロナワクチン出来たみたいですね!安全性確認の最終段階前に実践投入する予定なのは凄いですけど(笑)でも、ホントに効果があってコロナ無くなるなら何よりですよね!好きな人達と好きな時に会える当たり前が早く来ること願うばかりです♪
まあ、どんな副作用あるかわからない状態でいきなりワクチン打つリスク取るかっていったら僕は取らないかなあって思っちゃいますけどね(笑)
株でも実生活でもどこでリスクを取るか…難しいところですね!
投資家の皆、頑張ろう。
目指せ!配当・優待生活♪
よし!何とか9月中に記事アップ(笑)日付変更の30分前!!
計画性って大事ですねorz