
皆さん、こんにちわ。コロナでボロボロの株価で、枕が濡れ続けている雪井(@yukii_blog)ですorz
今回、僕の含み損が上がっている理由に、実はJ-REIT(Jリート)の急落があるんですよね。
本来、土地や建物などの不動産は株式よりも価格が安定していると言われますが、今回みたいな投資家みんなの不安が募るとやっぱり価格下がっちゃうんですね。というか、安定資産と言われていた金まで下落してるのにはびっくりしましたね(今は戻ってきてますけど)。
1株(1口)当たりの配当利回り(J-REITでは分配金利回り)も凄く高くなっています。
なんと元々3~5%と高かった配当利回りが6~10%くらいになっちゃってます。
僕も含み損が増えちゃってるのは悲しいですが、元々長期投資目的なので、気にせず利回りが良くコロナの影響受けてもしっかり稼いでくれそうな銘柄を選んで買っていきたいと考えていますよ~。
というわけで、今回はそんな急落している今だからこそ買いたいJ-REIT銘柄をご紹介します。
利回りだけでみると、美味しい銘柄が沢山!
どこが底かは誰にも分からないですからね、よく調べて少しずつ買いましていこうかなって考えています♪
目次
J-REIT(Jリート)急落の今買いたいおすすめ銘柄は?
J-REIT(Jリート)相場が急落している今買いたいおすすめ銘柄は、コロナの影響が少ないところ。
第一に、旅行やホテルへの宿泊が激減している今だと、まずホテル・民宿を多くポートフォリオに組み込んでいるところは避けるべきだと思います。実は最近、富山へ旅行してきたんですが、新幹線も、旅館もガラガラでしたからね。観光、旅行系はかなり厳しいんだと思います。
第二に、ホテルや旅館以外にも各種企業の倒産や廃業といったものが増えることも考えられます。そういった意味ではオフィス系を多くポートフォリオに組み込んでいる銘柄も避けるべきと考えてしまいます。
第三に、生活必需品を購入するスーパーやショッピングモールをポートフォリオに組み込んでいる銘柄を選ぶべきだと思います。日常生活を送る上で絶対に必要になってくるものなので、廃業や出店取りやめといった可能性が低いですからね。
これら3つのことを考えた時に、僕がおすすめの銘柄はエスコンジャパンリート投資法人(2971)です。
おすすめはエスコンジャパンリート投資法人(2971)
エスコンジャパンリート投資法人のポートフォリオを確認
なぜ、この銘柄なのか?気になるエスコンジャパンリート投資法人のポートフォリオを確認してみましょう。エスコンジャパンリート投資法人のポートフォリオは次のようになっています。
物件番号 | 物件名 | 地域 | 所在地 |
ST-1 | あすみが丘ブランニューモール | 首都圏 | 千葉県 |
ST-2 | 西白井駅前プラザ | 首都圏 | 千葉県 |
SS-1 | ケーズデンキおゆみ野店(底地) | 首都圏 | 千葉県 |
SS-2 | ニトリ土浦店(底地) | 首都圏 | 茨城県 |
SS-3 | ニトリ今市店(底地) | 首都圏 | 栃木県 |
KT-1 | tonarie南千里 | 近畿圏 | 大阪府 |
KT-2 | tonarie清和台 | 近畿圏 | 兵庫県 |
KT-3 | tonarie大和高田 | 近畿圏 | 奈良県 |
KT-4 | tonarie栂・美木多 | 近畿圏 | 大阪府 |
KS-1 | ラ・ムー北津守店(底地) | 近畿圏 | 大阪府 |
KS-2 | ケーズデンキ西神戸店(底地) | 近畿圏 | 兵庫県 |
KS-3 | 山陽マルナカ水谷店(底地) | 近畿圏 | 兵庫県 |
KS-4 | TSUTAYA堺南店(底地) | 近畿圏 | 大阪府 |
KS-5 | ライフ大仙店(底地) | 近畿圏 | 大阪府 |
TT-1 | パレマルシェ西春 | 中京圏 | 愛知県 |
TS-1 | マックスバリュ桔梗が丘東店(底地) | 中京圏 | 三重県 |
OS-1 | ケーズデンキ倉敷店(底地) | その他 | 岡山県 |
FS-1~11 | 福岡春日プロジェクト(底地) | 福岡県 | 福岡県 |
<参考>エスコンジャパン投資法人HP
ほとんどがショッピングモールなどの商業施設ですね。ホテルや旅館などは組み込まれていないようです。
ここからは僕の考えになりますが、よっぽどのことがない限りイオンなどの商業施設が移転したりなどはしないのではないでしょうか。それであれば、定期的に借地料が得られるので、ほぼ変わらない金額の分配金が受け取れるのではないかと予想しています。
※残念なのが僕が不動産のプロでないところです。もしも僕が不動産のプロであれば断言出来たりもできるのでしょうが。なのでこれはあくまで僕の考え・予想でしかありません。不動産価格が大きく下がり分配金が減る可能性も0ではないです。
配当金利回り(分配金利回り)は?
現在の株価 70900 (2020/3/22 時点)
配当金(分配金)予想は1株(口)あたり
2020年7月 3279円
2021年1月 3474円
合計で 6753円
配当利回り(分配金利回り)9.52%
うん、凄まじい利回りですね(笑)
ただ、ホテル・旅館がないとはいえ今年度の配当金(分配金)は少し下がるんじゃないかなって個人的には予想してます。それでも凄まじい利回りなんですけどね!
エスコンジャパンリート投資法人のスポンサーは?
REIT(リート)はスポンサー企業が後ろに付いていることが一般的です。
エスコンジャパンリート投資法人のスポンサーは日本エスコン(8892)です。
日本エスコンは総合不動産企業なのですが、中部電力(9502)が筆頭株主になっています。なので、中部電力の関連施設開発事業に日本エスコンが絡むことができ、エスコンジャパンリート投資法人もその恩恵にあやかった物件が増えていくのではないかと予想しています。
エスコンジャパンリート投資法人の不安な点は?
エスコンジャパン投資法人の不安な点として、物件が首都圏、近畿地方に集中しているのですが、大阪、兵庫の方はコロナの感染者が多くなっているところです。
正直イタリアなどに比べたら全然少ないですし、僕は日本がイタリアのようになることは無いと考えていますが、もしもそうなった場合には近畿地方は真っ先に観光やレジャーのみじゃなく、スーパーやショッピングモール系も経済が止まってしまい更なる株価低下を招く可能性もあります。
個人的にはそれでも、いつかは価格が戻ると思うので長期保有であれば問題ないのではないかと思いますが…。未来がどうなるかは誰にもわかりませんからね。
まとめ
今回は、<J-REIT(Jリート)急落>今買いたい おすすめ銘柄紹介として、エスコンジャパンリート投資法人をご紹介してきました。いかがだったでしょうか。
利回り9.52%は凄いですよね!僕はそこまで資金力がないので、買える株数に限りはありますが、個人的には、もしも価格が下がるならガンガン買い増ししたいと考えています。
もちろん、投資にはリスクがつきものです。僕の考えが全く外れて、エスコンジャパンリート投資法人の株価がガンガン下がるという可能性もあります(実際、今の僕が含み損ですからね(笑))。投資はあくまで自己責任でお願いします。それでも、この記事が少しでも投資を考えている社会人の皆さんの参考になれば幸いです!
※株式投資は場合によっては損をすることがあります。投資は自己の判断・責任において実施してください。
エスコンジャパンリート投資法人おすすめです♪
目指せ!配当・優待生活♪