
皆さん、こんにちは。
地味に仕事が忙しくなってブログ更新サボっていた雪井(@yukii_blog)です。
日経平均は好調なのですが、自分の持ち株だけ下落が始まってショック受けておりますorz
まあ、僕の持ち株あるあるなのでもう慣れましたが、やっぱり辛いですね~。
日経平均22306.48円(2020/7/3終値)
投資を始めたり、投資についてのブログを読んでいると 他人の資産状況 気になりますよね!
今月も、投資のメリット・デメリット全て包み隠さず載せていきます!
さてそれでは、まだまだ投資初心者の僕ですが2020年7月5日現在の持ち株・ポートフォリオ・資産・実現損益を全て公開していきたいと思います。
ちなみに僕が株式を始めて買ったのが2018年6月なので現在の投資歴は2年1ヶ月になります。
毎月、月初に定期的に公開していこうと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
コロナウイルス第2波来そうですね…!
東京感染者数が2日107人、3日124人、4日131人と着実に増えてます。株価に影響与えずに早くワクチンができることを祈るばかりですね(*´ω`*)
目指せ!配当・優待生活♪
目次
2020年6月の資産状況を公開
それではさっそく公開!2020年7月時点の資産状況はこちら!


先月の資産公開記事と比較してみるともらえると分かるんですが
・含み損が大きく増加!
・実現損益が減少
・配当・分配金が大きく増加
・株主優待合計金額が大きく増加
していますね。
先月は含み損がー3万6000円くらいだったので、今月は14万くらい減少しましたorz
まあ、含み益だった銘柄を利益確定させたってのもあるんですが、それにしては実現損益もマイナスになるという(ほぼほぼダブルインバースのせいです)悲しい結果でした!
6月は一度、日経平均が急落した日があったんですが僕の持ち株は戻りが鈍かったのが響いてます。元々長期保有を目的にしてる銘柄ばかりなので良いんですが、やっぱり心の安定のためにも株価上がってほしいですね~(о ̄∇ ̄)
現在の持ち株・ポートフォリオはこちら
現在の持ち株、ポートフォリオはこちらです!


新規銘柄としては
鎌倉新書 を100株買い増し
キャンディル を100株新規購入
まんだらけ を100株新規購入 しました。
先月買った鎌倉新書を早速買い増し(笑)次は900円になるようなことがあったら買い増しかな。
キャンディルは住宅・商業施設の補修会社です。中古住宅の需要なんかで伸びるかなあと思って元々注目していた会社なんですが、昨今の次亜塩素酸水に関するマイナスなニュースでキャンディルが販売している光触媒使った除菌剤に注目集まったことで購入してみました。ここも成長株になりますね。まあ、早速含み損なんですけどね(笑)ここは450円くらいになったら200株くらい買増しても良いかなって思ってます。
まんだらけは漫画専門書店です。オタクの僕としては潰れてもらっては困る(笑)
ということで応援の意味も込めて100株購入。あと実は、ここ地味に株主優待が美味しいです。100株で2000円の優待券、1年継続保有で5000円の優待券がもらえるようになります。5万円以下で買えたので利回りは10%くらいになる予定です。ここも優待がなくならない限り、死ぬまで持ってても良いかなって思ってます♪がんばれ、まんだらけ!!
2020年6月の配当金・分配金・株主優待
2020年6月に届いた配当金・分配金はこちら

株主優待はこちら

ヤマダ電機、ワタミ、味の素、日本郵政、オリックス、ソフトバンクの6社から
合計22200円(税引き前)が入金されました。
株主優待も味の素、ヤマダ電機、オリックスから合計9000円分を獲得しました♪
配当、分配金で2万円を超えるのはほんと久しぶり?もしかすると初めてかも!ホントありがたいです。含み損が増えてる時にはホント助かります~♪
あと、優待楽しみにしてたヤマダ電機とオリックスが来た~♪ヤマダ電機は使いやすいし、オリックスはカタログギフトが楽しみだったんですよね。何貰おうかワクワクしながら眺めてます♪
いつか、配当で毎月10万円くらい手に入るようになれば、最悪働かないでも食べていける…夢を持って頑張ろう!
2020年6月の株取引はどうだった?
エスコンジャパンリートを1株だけ利確
日本航空を購入、その後思ったのと違った値動きだったのですぐに損切り
日経ダブルインバースを複数回取引(迷走しましたorz)
しました。
エスコンジャパンリートで31100円のプラス
日本航空で7200円のマイナス
日経ダブルインバースで56105円のマイナス
ってことで今月の合計は32205円の損失でした。
日経ダブルインバースの損失がキツイ~!!!
スイングトレードになっちゃった部分が多かったですね。そして僕にはスイングの才能は無いのが改めて実感できてしまった1か月でした。調子に乗るとダメですね。
コツコツ利益積み上げていこうと思います!
2020年7月の目標
コロナ第2波どうなるんでしょうね。また緊急事態宣言出て自粛とかになったらやっぱり株価影響出るのかな?
正直予想できないです\(^o^)/
とりあえずキャッシュもあるから、やっぱり基本に忠実に第2波や夏枯れで株価が落下するようなら、少しずつ買いを入れていきたいですね。
高配当・優待銘柄は含み損になってもどうせ保有続けるから気にしないメンタルを持ち続けたいと思います。株はじっくり長期戦で戦いたいですからね!
あと、投資じゃないけど、
夏のボーナスが大幅に減らされちゃったのが痛い~!!
2か月分→0.3か月分
ホント酷い orz
まだ資金・資産の多くないサラリーマンとしては、ぶっちゃけ、投資の損失よりはるかに大きい損失です。
早くワクチンできて以前のような生活に戻れることを願いたいですね…。
それじゃあ、個人投資家の皆、7月も頑張っていきましょう♪
ボーナス減辛い~!!やっぱり会社に何かあっても自分一人で生きていけるように投資・副業なんでもいいけど、複数の収入源を持つようにしていきたいですね!
投資家の皆、頑張ろう。
目指せ!配当・優待生活♪