
皆さん、こんにちは。初心者投資家 雪井(@yukii_blog)です。
投資を始めたり、投資についてのブログを読んでいると 他人の資産状況 気になりますよね!
ということで、まだまだ投資初心者の僕ですが2020年2月現在の持ち株・ポートフォリオ・資産・実現損益を全て公開していきたいと思います。
ちなみに僕が株式を始めて買ったのが2018年6月なので現在の投資歴は1年8ヶ月になります。
できれば毎月定期的に公開していこうと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
目指せ!配当・優待生活♪
目次
2020年2月の資産状況を公開!
2020年2月時点の資産状況はこちら!

+株主優待で貰ったものの合計22000円分
うん、見事に平均的な伸び率の5%くらいですね(笑)これが資産2倍とかになっていたら、自慢できたんですがね♪でも、まあ、トータルでプラスなので良しとしてます!
ご、、、5%でも、ほら複利でもらっていけばね!いつかは大金持ちに♪うん、配当生活はまだまだ先になりそうですね(笑)
株は無理なく余剰資金でやってきましょう♪
現在の持ち株・ポートフォリオはこちら!
現在の持ち株、ポートフォリオはこちらです!


基本的には優待銘柄、高配当銘柄を中心に買っています。ヤマダ電機とオリックスは優待がホントに素晴らしいと思います♪多分、この2つはずっと売ることはないと思いますね!
明らかに足を引っ張っているのがライトオンですね!
評価損益率40%減って悲しくなりますorzでも、実はライトオンは僕が愛用しているお店なんですよね~。潰れてもらっては困る!しかも雪井はライトオンの本社がある茨城出身なので地元応援の意味も込めて損切りラインを超えても保有中です。まあ、優待券3000円も貰えるし、ここも基本価格が暴落しても売ることは無いですね~!がんばれライトオン!!!
ちなみに分配金(株でいう配当金)が高く、利回りが美味しいのでREITとインフラファンドもポートフォリオに組み込んで買っています。個人的には、配当金生活を目指している方にはREIT、インフラファンドも購入候補に考えてみても良いと思いますよ♪
2020年1月の株取引はどうだった?
2020年1月の株取引は
・日産を損切り
100株だけ持ってたんですが、評価損率10%を超えたし、配当が減額されちゃったのでね。
・昭和電工を購入
12月に権利確定してから利益確定したんですが、だいぶ下がったのでまた来年のために再購入しました。(実は、そのあとコロナウイルスの経済混乱が発生したので、利益が出ているうちに利益確定しちゃってもう持ってないですけどね!)
記事を書いている2月時点で株価は少しずつ回復してきましたが、コロナの影響はまだまだありそうですね!購入予定株がもっと落ちたら優待銘柄を中心に購入予定です!
2020年の目標について
2020年の目標ですが、2020年は実現損益・配当金・分配金・優待などで15万の利益を目標にしたいですね!
今年は、早速コロナウイルスの影響で、株価が乱高下してますね!東京オリンピック、アメリカ大統領選挙といろいろイベントがある年ですが、少しずつコツコツと資産を積み上げて将来を楽にしていきたいですね♪
目指せ!配当・優待生活♪