
皆さん、こんにちは。雪井(@yukii_blog)です。
5月は久しぶりに株価が大きく振れましたね!
皆さんの資産はどうなりましたか?
僕の方は眺めてたら株価戻ってた感が凄いです(笑)動けなかったなあ~orz
それでは、早速、資産公開していきましょう~!
日経平均、上下に振れまくり!!
日経平均28860.08円(2021/5/31終値)
29518.34円(5/10終値)から3日間で27448.01円(5/13終値)まで急落した日経平均も、なんだかんだで月末には株価戻った感がありますね!それにしても3日で2000円を超える落下は怖かったです。短期的な急落で済んで良かったのか、買いまし出来なくて残念だったのか。
個人的には、やっぱり安定が一番ですね!外国人投資家の気持ちが分かりました(笑)
投資を始めたり、投資についてのブログを読んでいると 他人の資産状況 気になりますよね!
今月も、投資のメリット・デメリット全て包み隠さず載せていきます!
さてそれでは、まだまだ投資初心者の僕ですが2021年5月31日時点の持ち株・ポートフォリオ・資産・実現損益を全て公開していきたいと思います。
ちなみに僕が株式を始めて買ったのが2018年6月なので現在の投資歴は3年0ヶ月になります。気が付けば株式投資も3年経ったんですね。少しづつですが資産が膨らんできて嬉しい限りです♪そろそろ、投資初心者の肩書きを下ろしても良いのでしょうかね(笑)
毎月、月末(もしくは月初)に定期的に公開していこうと思いますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
久しぶりの急落怖かった~!日銀セーフティネット全然仕事しないんだもんなw
ただ、大分戻してくれたので良しとしておきましょうか。
それにしても、気づけば株式投資初めて3年も経ったんですね。年取るのは早いなあ。
スイングの才能が無い事を知ってからひたすら亀ペースで資産築いてきたけど、最近しっかりお金の生る木が育ってきた事を実感できて嬉しい限りです♪投資始めてよかった(≧▽≦)
これからもじっくりと続けていきましょう!
それでは、今月も…
目指せ!配当・優待生活♪
目次
2021年5月の資産状況を公開
それではさっそく公開!2021年5月時点の資産状況はこちら!

楽天証券

先月の資産公開記事と比較してみると
・含み益が大きく増加
(先月までは 671,519円の含み益)
・実現損益が微増、ほぼ変わらず
(先月までは 62,310円の実現損益)
含み益が大幅増加、実現損益はほぼ変わらずという結果になりました♪非常に良い感じです。味の素、KDDIといった一部銘柄が株価急騰!ポートフォリオを大きく引き上げてくれました!
現在の持ち株・ポートフォリオはこちら
現在の持ち株、ポートフォリオはこちらです!



楽天証券
日本エスコン
を 利確しました。スイング用に買っておいたので利益が出てるうちにいったんサヨウナラです。また、落下してきたらスイングもしくは配当金狙いで買いたいと思います。
HDV、SPYD、VIG、VIMの米国株ETFを購入!
高配当米国株ETFが少し値下がったので少し多めに購入しました。といっても、全力買いではないですが(笑)相変わらず機会損失になるのも嫌なので、買い増し続けてます!
次の機会には株価急落か為替円高になった時に思い切りバット振れるように…準備しておきたいですね♪
2021年5月の配当金・分配金・株主優待
2021年5月に届いた配当金・分配金、株主優待は次のとおり

楽天証券

中本パックス から2900円
タカラレーベン不動産投資法人 から6200円
合計で9100円
の配当・分配金を受け取ることができました。
さらに株主優待で中本パックスから1000円分のQUOカードが到着!
5月も配当と優待合わせて10000円超えありがたい~♪
優待のQUOカードも色んな所で使えるから実質現金みたいなもんですからね!美味しい♪実は中本パックスは優待拡張してるんですよね!200株で2000円分のQUOカードが貰えるようになったとのこと。うん、去年まで200株だったのにな…狼狽売りしてしまった銘柄で苦い記憶はありますが、また少し下がったら更に100株買増そうと思います!
前回の記事でも書いたけど、今月(6月)は3月決算の配当が入る月です。
高配当株投資をやってる皆さん、楽しみですね♪
2021年5月の株式市場・株取引はどうだった?
今年買ったフジオフードグループの株を早速損出し(笑)
2300円の損失
日本エスコンを利確!
2420円の利益
合計で120円のプラスでした
なんだかんだプラスはジュース一本分ですね(笑)相変わらず飲食関係の銘柄はキツイな~!
でも、応援したい銘柄たちなので、基本的には売らないで持ち続けたいと思います。ガンバレ!フジオフード!。。。って事で、優待改悪だけは止めようね?、、、いや、ホント!!
ということで今月は120円のプラスでした~。
なんで日本エスコンすぐ無くなってしまうん?、、、うん、やっぱり相性良いんでしょうね(笑)
でもこれを大きくやると失敗するんだろうな。調子乗らないようにしないとね!
2021年6月の目標
なんだかんだ、5月の暴落時も欲しい銘柄は購入希望ゾーンまで落ちてこなかったし、6月もひたすらキャッシュ厚めで行こうと思います。
買うとしたら米国株ですね。早く日本株と米国株の比率同じくらいに持っていきたいですからね♪
それにしても米国株は1株から買えるのがホント素晴らしい!分散して買えますから少しタイミング悪くても大ダメージにならない。機会損失防止に少しずつ買っていくのにはホント便利です。SPYDもHDVもそれ自体が上手く分散されてますしね!
ではでは、個人投資家の皆、6月も頑張っていきましょう~♪
コロナワクチン接種少しずつですが、浸透してきましたね。僕の職場のシルバーさん達も打ってきたそうです。ワクチンが広がって早く日常に戻って欲しいですね!
では、投資家の皆、今月も頑張ろう~!
目指せ!配当・優待生活♪